伝える
堺市「平和と人権展」に参加 紙芝居など

8月2・3日、堺市が毎年開いている「平和と人権展」が堺区鉄砲町のイオンモール3階のホールと1階で開催されました。 被爆と終戦から80周年の今年、本会はホールにて2日間とも紙芝居を繰り返し行い、また会活動の紹介や、広島・長 […]

続きを読む
伝える
富田林市の中学校で被爆の証言 藤野守さん

7月16日、本会の藤野守さん(97歳)が、被爆体験を語られました。 富田林市では毎年、中学生が被爆者の思いを受け継ぎ、後世に語り継ぐことを目的に、原爆の恐ろしさや戦争の悲惨さを聞き取り、「時をつなぐ平和絵本」を制作してい […]

続きを読む
お知らせ
本会会長、「堺市功労者」を受賞

堺原爆展初日の7月26日には隣接するフェニーチェ堺にて「堺市表彰式」があり、本会の中谷好文会長が「堺市功労者」に選ばれるという大きな慶事がありました。 中央に中谷会長、右に高橋悠太さん、左に小堀清次堺市議、及び被爆一世の […]

続きを読む
伝える
第17回堺原爆展を開催

今年の堺原爆展は、7月26・27日の2日間、酷暑の中で堺市総合福祉会館にて開かれました。 昨年は被団協(日本原水爆被害者団体協議会)がノーベル平和賞を受賞し、今年は原爆投下と終戦から80年という節目の年でした。26日は核 […]

続きを読む